【無料ウェビナー案内】改正法施行!内装設計ご担当者様必見!「内装設計者として知っておくべきアスベストのリスク」 | 東京の建築CGパース制作 広告CG制作会社 スペースラボ

【無料ウェビナー案内】改正法施行!内装設計ご担当者様必見!「内装設計者として知っておくべきアスベストのリスク」

2020.11.27

こんにちは!スぺラボのらぼ編集部です。 内装設計に関わる方にぜひおすすめしたい、無料ウェビナーのご案内です!

令和2年6月5日に、建築物等の解体等工事における石綿(アスベスト)の排出等の抑制を図るため、「大気汚染防止法の一部を改正する法律」(令和2年法律第39号。以下「改正法」という。)が公布されました。 改正法は、令和3年4月1日から順次施行されます。 本改正に先がけ、土壌や空気などの環境調査・測定・分析のプロフェッショナルである 株式会社オオスミ様とスぺラボが共催で、アスベストに関する無料ウェビナーを、 先着100名様限定で開催させて頂くことになりました。 今後の設計にお役立て頂ければと存じます。 内装設計のご担当者様をはじめ、ご興味のある方はぜひお申し込みください!


「内装設計者として知っておくべきアスベストのリスク」

【開催年月日】 2021年1月26日(火)17:00~18:30 オンライン開催

【講師】 加藤 雅信 (株式会社オオスミ) 特定建築物石綿含有建材調査者 アスベスト診断士、石綿作業主任者 石綿調査診断士

【概要】 本年6月5日に石綿の飛散防止のための法規制を定める「改正大気汚染防止法」が公布され、 2021年4月より段階的に施行されることが決定しています。 施行後は、アスベストの有無にかかわらず、一定規模以上の解体・改修工事について 事前調査結果の届出が義務化されるなど、飛散防止対策や作業基準順守の強化が求められます。 本セミナーでは、業界団体・協会・専門研修などで講師を務める日本屈指のアスベスト専門家が、 アスベストのリスクから最新の法改正と対策術まで、 内装設計者が知っておくべき内容を徹底解説いたします!

【定員】 先着100名

【お申込み】 参加ご希望の方は、以下のリンクよりフォームへお進みいただき、お申込みをお願いします。 お申込みはこちら ※(株)オオスミのセミナー申込フォームへリンクします

セミナーのより詳しい内容につきましては、こちらの資料もあわせてご覧ください。


関係部署の方々にも、ぜひご案内ください。 沢山のご参加をお待ちしております!

最新記事

CONTACT 建築パース CGパース 内装BIMなどのお困りごとは
スペースラボにお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム