
バーチャル版芸術フェスティバルの特設サイトがオープン
2020.08.31
最新技術による動画も多数
コロナ禍で苦しんでいるアーティストたちをサポートするために開催される、バーチャル版芸術フェスティバル「横浜WEBステージ」の特設サイトが9月1日からオープンします。 このフェスティバルでは、最新技術でつくる新規動画のほか、オーディエンスが参加できる企画や実際にブース設営をするイベントなど、幅広い企画が実施されます。 最新テクノロジーで収録した動画配信では、360度カメラ、ドローンや8Kの高解像度カメラ、小型広角カメラなどを用いた撮影のほか、日本とベルリンの奏者をつないでのリモート収録や、16台にもおよぶカメラを用いた自由視点撮影も行われました。 自由視点撮影とは、同時に撮影した映像によって3D空間データを構築し、様々な角度から見ることを実現するシステムです。 今回新しく制作された作品は、延べ120以上だといいます。