バーチャル背景作ってみた【スペラボ特製データDL可能!】 | 広告用3DCG制作・建築CGパース・BIM・AI活用ならスペースラボ

バーチャル背景作ってみた【スペラボ特製データDL可能!】
2020.07.29
こんにちは、スぺラボ名古屋駅前支店長「スナ」と、東京支店のCGマイスター「とみー」です。
昨今、新型コロナウィルスの影響で「在宅勤務」や「テレワーク」が多くの会社で行われていますね。現在第2波が来ていて、今後もオフィス空間以外で仕事をすることが増えそうな気がしています。
ちなみにですが、皆さんの会社でも在宅勤務は行っていますか?
スペラボの業務はスペックの高いデスクトップPCが必要で、あまり在宅勤務には向いていないなと思っていましたが、しっかり時代の流れに乗って、多い時には6~7割程度のスタッフが在宅勤務を行っており、現在でも2~3割程度が継続して行っています。
在宅中のスタッフとの会議で気になったのが、家の中がもろに見えてしまうことでプライバシーを侵害されてしまうこと。なかには見ちゃいけないようなものが見えてしまったり…
皆さんもWEB会議をしている時に、「この人の趣味ってこんな感じなんだー」なんて思ったことありませんか?
バーチャル背景があるやん。
え…?なんて言ったの?

だから、バーチャル背景よ。マジで知らんのですか?
あと、PCのバッテリー残量ないっすね。充電って知ってます?
充電・・・?

あぁ…何か今日めちゃ厳しくない?笑
何かイライラしてきたから、バーチャル背景についてわかりやすく教えてもらっても良いかな?
バーチャル背景とは
WEB会議中に背景として画像や映像を表示させてくれる機能。
自動で人物と背景を判別し合成を行ってくれるため、場所を選ばす会議を行うことができる優れもの。
自分好みに背景を設定できるため営業の時に印象付けることができるかも!!
背景を合成する際はPCのスペックにもよるが、グリーンバックがベスト。
現在zoom等でバーチャル背景の機能が使用できる。
これすごいね!!これがあればプライベート隠せるじゃん!なんなら、おしゃれな部屋の雰囲気出せば、好感度アップできるじゃんよ。
そうですねー。でもおしゃれな部屋でパース感も合う画像ってネットに落ちてますかね。特にスナさんのインターネットリテラシーだと見つけるのは厳しそうですね……
んー……どうだろうねー……(ってか、インターネットリテラシーってなに?すぐ横文字使うよー……)
んっ!?
うちパース屋やん……パース屋はこの世にまだないものをCGで作る仕事やん!インターネットリテラシー的にもいけるやん!
えっ?そっすね……(この人リテラシーって意味知らないな。)
・
・
・
・
・
そんなこんなで、とりあえず試しに作ってみることに。
まずはどんな感じにするかを話し合いました。
う~ん……

う~ん……

難しいな……
在宅勤務って1人で寂しいから同じ部屋にいる感じはどうっすか?
おぉ!それいいね!
こんな感じのイメージかな?

良くわかんないですけど、多分そんな感じっすね!一旦それで行きましょう!
よくわからないスケッチから作ってみたのがこれ

おぉ!!
さすが、9年パースを描いているだけあって悪くはないですね。
えっ!?めちゃ言う~。
試しにWEB会議をしてみると……

おぉ!いい感じ~。
同じ部屋にいるみたいになってるじゃんか!いいねー!
そうっすね!スナさんと同じ部屋にいるっていうこと以外はすごく良いと思います!!
……そうね。他にも作ってみたんだけど……どうかな?
【もっちゃん駆け抜けるVer.002】
スペラボのらぼのキャラクターのもっちゃんが5分に1回駆け抜けます!
※【動画】4:30にもっちゃんが走り抜けます!
【スぺラボスタッフ用名刺入りバーチャル背景】

どうよ?色々作ってみましたー!
……。
ちょっと何か言ってよ!
無言が一番不安になるわ……
いやいや、スナさんが満足ならそれで大丈夫っす。
……パースはきれいですよ。
……ありがとう。
気になったんだけど、この企画やってみてどうだった?
言わないとダメですか?
……そりゃー、めちゃくちゃ楽しかったですよ!!
あざーーーす!!
在宅勤務がこれからも続く方もいらっしゃるかと思いますが、
バーチャル背景を使ってプライベートが見えないようにしたり、
ふざけた背景を作って仲間で楽しんでみてはいかがでしょうか?
以上スナととみーでした。
ダウンロードリンク
スナ的おしゃれインテリア
https://firestorage.jp/download/e0c2d63454ecea7fcbac0b05b6ca03c7ac802e46
もっさんTIME【動画】
https://firestorage.jp/download/0bd986c7d4e150d8715e575f8b09c0a2574263e6
この記事を書いた人
![]() |
![]() |