【社員紹介】“パースが描ける営業担当”は、スぺラボで「既知の領域」を常に広げ続けてきた | 広告用3DCG制作・建築CGパース・BIM・AI活用ならスペースラボ

【社員紹介】“パースが描ける営業担当”は、スぺラボで「既知の領域」を常に広げ続けてきた

2020.10.27

こんにちは。スぺラボのらぼ編集部です! 毎回1人の社員をピックアップし、入社動機からプライベート、彼らから見たスぺラボについてまで語って頂くシリーズ。今回は元気と気力は人一倍!スぺラボ唯一の営業担当、ちあさんです!! それでは早速ご紹介します!
目次▼ 1.基本情報 2.入社後~現在までのキャリア 3.入社理由 4.スペラボの特徴・職場の雰囲気 5.スぺラボの魅力・やりがい 6.ある一日のスケジュール 7.休みの日の過ごし方 8.なにかひとこと

1.基本情報

2.入社後~現在までのキャリア

3.入社理由

クリエイティブな人の側にいたい! 前職は写真表現をやりたくて、都内のスタジオで働いていたのですが、表現でお金を稼ぎたくないと思い辞めました。しかし、辞めた後もクリエイティブなことをしている人たちの側にいたいという思いで、全く畑違いな建築CG業界に入りました!ちなみにその当時は未経験でもやる気とガッツだけで入社出来る時代だったので運よく入れたという感じです。

4.スぺラボの特徴・職場の雰囲気

自分次第でいかようにもなる会社! 自分からやり切りますといえば、どんどん新しいことにチャレンジさせてくれる会社だと思います。そして、ビジネスは甘くないと身を持って体感できる会社です!人間関係は、ドラマで見るような陰湿なイジメをするような人がいないので働きやすいです!

5.スペラボの魅力・やりがい

私の好きな言葉「既知の領域が増えると、未知の領域も増える」を常に体感出来る会社です。仕事が一人前に出来るようになると、奢った態度を取りがちですが、そういう時に「あっ!自分は既知の領域が広がっていない」と思い出させてくれます。そして、スペラボはそんなタイミングで、レタッチャー→CGクリエータ→福岡転勤→営業と既知を広げてくれる出来事が起こります。そうやって自分自身を成長させてくれる会社です。

6.ある一日のスケジュール

7.休みの日の過ごし方

物作りが好きなので、アクセサリーを作ったり、革で名刺入れを作ったり、ミシンでカバンを作ったり、洋服をリメイクしたりしています。その時間は何も考えずに夢中になれるのでワクワクしかないです!そして、自分で作ったものを身につけて美術館を散策するのが堪らなく癒されます!

8.なにかひとこと

こんな会社どうですか? よかったらスペラボの魅力を私が営業しに行きますよ! いつでもご連絡ください♪   これからも順次、社員紹介の記事を公開させていただきます! それではまた! この記事を書いた人 自己紹介_編集部

最新記事