福岡県「みやこ町」のVR観光アプリがリリース! | 広告用3DCG制作・建築CGパース・BIM・AI活用ならスペースラボ

福岡県「みやこ町」のVR観光アプリがリリース!
2020.12.04
VRとARの融合による観光アプリ!
一般社団法人みやこ観光まちづくり協会(福岡県京都郡みやこ町)と株式会社ATINDE(福岡県行橋市)の両社は、2020年12月1日にVRとARが融合した観光アプリ「みやこ360」のリリースを発表しました。
知ってもらいたいみやこ町の魅力!
舞台となるのは福岡県北東部に位置するみやこ町。ここには緑豊かな自然や数多くの文化遺産に恵まれています。 一方で昨今のコロナ禍の中、思うように観光が楽しめない状況にあっても、両社では多くの人にみやこ町の魅力を知ってもらい、足を運んでもらうきっかけになればとの思いをこめて、VRで観光が楽しめる「みやこ360」をリリースしたとしています。ガイドブックの掲載写真に対応!
このアプリ「みやこ360」の対応写真は、みやこ観光まちづくり協会が、ガイドブックやチラシに掲載した写真を認識させたもの。その写真情報をもとに、みやこ町の観光地や風景を360度全天球画像のVRで堪能できるとしています。

簡単な操作がうれしいiPhone用のアプリ!
iPhone用のアプリ「みやこ360」は、アプリを起動するとiPhoneのカメラを写真にかざすだけの簡単操作でVRが体験できます。 対象の写真にカメラをかざし、画面に表示された3DのARマーカーをタップすることでその場所のVR体験ができるという仕組みなのです。