30年前のドールハウスをCGで作ってみた! | 広告用3DCG制作・建築CGパース・BIM・AI活用ならスペースラボ

30年前のドールハウスをCGで作ってみた!

2021.07.16

box_bg

この記事を書いた人
自己紹介_まっちゃん

こんにちは、スペラボ本社シニアクリエイターのまっちゃんです。

皆さんは子供の頃ドールハウスで遊んだことありますか?
私は10歳くらいまで、よく遊んでいた記憶があります。
実家に置かれた、姪っ子のドールハウスを懐かしく見ていたら、母から一言……。

母「あんたのはもう無いよ」
そりゃそうでしょう。もう30年経ってんだから。

でも、インテリアや建物に興味を持ったのってこの頃だったよな。
結構おしゃれなハウスで、お気に入りだった。

今ならあのドールハウスをCGで再現できるんじゃないか?
サイズ感がわからないから、本物の家の寸法で作ってみよう!


▼目次
・記憶の呼び覚まし、スケッチ
・躯体のモデリング
・建具のモデリング
・細かな作り込み、マテリアル
・外部の仕上げ
・まさかの方針変更
・かわいい部屋づくり
・内観の作り込み
・外部の仕上げ再開
・まとめ


 

記憶の呼び覚まし、スケッチ

手元に実物はありません。記憶を頼りにスケッチをしてみました。
いつもはお客さんからスケッチを貰ってるのですが、自分で描くとむずかしいですね……。

スケッチ 記憶

建物のラフスケッチ

ヨーロッパの街にありそうな、邸宅みたいな感じだったはず。
確か2階建てで、四角くて白い壁で緑色の面材が付いていて
窓は上下に動かして開閉できるタイプで、外に飾りがついていたような。
玄関ポーチ兼バルコニーと階段が自由に動かせたはず。

2階部分を外してトランスフォームもできたような。
一階部分と向かい合わせに合体させれば、真四角のだだっ広いワンルームになるはず。

トランスフォームの図

トランスフォームの図

あれ?家具がまったく思い出せない……。
ま、いいか。このラフスケッチをもとにして、CG制作に取りかかろう。

 

躯体のモデリング

まずはドールハウスの基礎、躯体を作ろう。

上下に重ねても、向かい合わせにしても正方形だったから、高さと横幅を1:2にしよう。
一般的なマンションの階高は約3mだから、今回は作りやすさ重視で
階高3mとして幅を6m、奥行きも3mということにしよう。

前から見たハウス

前から見たハウス

裏から見たハウス

裏から見たハウス

トランスフォームして上から見たハウス

トランスフォームして上から見たハウス

ざっくりと躯体のモデリングができた。

なお、このCG作業にはCinema4Dを使用しています。

建具のモデリング

躯体ができたから、次は建具にとりかかるわけだけど、
その前に、VectorWorksで図面を描いてみよう。

窓とドア、そして階段の製図

窓とドア、そして階段の製図

ん?おかしい、階段の段数が異様に多い。階段を通常の人間に合わせて1段の高さ18cm、奥行22cmにしたら
すごく細かい階段になった……1階もほぼ塞いじゃうから調整した方が良さそう。

幅、高さを調整して手すりを追加

幅、高さを調整して手すりを追加

全体の横幅を半分にして高さ45cm、幅40cmに。
階段というよりも階段状の段差だ。
極端だけど人間がのぼることよりも、ここは人形が立てることを重視させてもらおう。
全体的なバランスもこれくらいだったはずだ。

VectorWorksで厚みを付けてCinema4Dに持ってきた。

VectorWorksで厚みを付けてCinema4Dに持ってきた。

作った建具を配置。

作った建具を配置。

記録し忘れていたので制作中の画像は無いが、玄関ポーチ兼バルコニーも作った。

作ったけど……なんかボリュームが足りない。
それに、ドアも両開きだったような気がしてきた。

細かな作り込み、マテリアル

まだまだ足りない。もっと豪華だったはずなのだ。

全体的に装飾をつけ足してボリュームアップ。

全体的に装飾をつけ足してボリュームアップ。

作り込んでいる最中に記憶がよみがえってきたので、片開きだったドアを両開きに作り直した。窓はアクリル板が入っていたような気がするのでガラス張りに。
2階の掃き出し窓を開けたら、バルコニーの上に出られるのです。

外観の仕上げ

マテリアルを反映して、仕上げ作業。
この辺から、建物の装飾が楽しくなってきました。モールディングという仕上建材を追加したり、石のレンガの壁、アイアンの柵など細かい作業に夢中になる。

そういえば、以前私はブライダルの案件を得意としていて、邸宅ウェディング(ゲストハウス)の会場を作るの好きだったなというのを思い出しました。

ヨーロッパの街角にあってもおかしくないような、リアルな感じにしていこう。

外壁にマテリアルを反映。アイアンの柵や街灯を追加。

外壁にマテリアルを反映。アイアンの柵や街灯を追加。

まさかの方針変更

外装が仕上がってきたので次は内装の制作だ。

そういえば母にCGでドールハウスを作ることを話した時、見たいって言ってたな。
まだ途中だけど、せっかくなので母に見せてみよう。

母メッセージ

……なんですと?

まったく、かわいくなる予定が無いんですが……。
パリとかロンドンとかブルックリンとかどっちかっていうと、
カッコイイインテリアスタイルにしようと思ってまして。
いや、でもせっかくの母からのリクエスト。ファンシーにしようじゃないか。
内装だけでも。

かわいい部屋づくり

かわいい部屋……?とりあえず検索だ。



全体的にパステルカラーで、柄の入った壁紙に、ぬいぐるみ、子供部屋。
よし。子供用の家具を並べよう。きっとかわいくなるはず!

部屋

おもちゃのミニキッチン、室内用テント、子供用の家具など

画像を母に送り、しばし待つ。

……母の反応は……

母メッセージ2

なんとか「かわいい」いただきました!

内観の作り込み

内観をかわいい方向ですすめたので、内観の全体の断面パースとトランスフォームした鳥瞰パースも作りたくなってきました。
外観の方もヨーロッパの街並みに入れ込みたい!

内観の全体像を作るには、家具が足りません。
どの家具が必要か分からないので再びVectorworksで描いてみましょう。
姪っ子のドールハウスの家具をチラ見して、家具の配置図を作成。

家具の配置図兼展開図。

家具の配置図兼展開図。

家具

家具を3Dで作成。

家具できました。ハウスに並べてみましょう。

並べ中

家具並べ中。2階のバスタブが壁に突き刺さってる。

意外と収まらないなと思いながら、時間を忘れて家具を並べていました。楽しい......。

レンダリング。

レンダリング。

冷蔵庫が入らなかった。
トランスフォームした方では使おう。

再び家具ならべ。

再び家具ならべ。

トランスフォーム後

トランスフォーム後。大きなワンルームだから家具は収まるけど、レイアウトがむずかしい。

思いのほか、家具ならべが楽しい。

外観の仕上げ再開

最後に外観パースの仕上げ。

仕上げた外観パース。

仕上げた外観パース。

隣の建物、植栽も入れて満足です。

まとめ

母の思わぬ無茶ぶりもあり、考えていたイメージとはちょっと違うテイストになりましたが、家具ならべがすごく楽しいことに気付きました。

室内の制作中は「かわいい」が完全に分からなくなり、「かわいいって何?」とずっとぶつくさ言って周りの方々にはご迷惑おかけしました。

でも実は、方針変更した直後にまた母から

母メッセージ3

というメッセージが。(私はダイビングが趣味です)こちら丁重にお断りいたしました。

また次回作るとしたら海の中の家?とか作るかも知れません。
ツリーハウスも作ってみたい。人形も作ってみたい。
パン屋さんのリクエストも同僚からいただいてるので作るものがいっぱいです。

ではまた。

 

最新記事