空間を超えて茶の湯を体験。オンライン&VR茶会「茶空会 sakue」開催 | 広告用3DCG制作・建築CGパース・BIM・AI活用ならスペースラボ

空間を超えて茶の湯を体験。オンライン&VR茶会「茶空会 sakue」開催

2020.09.10

 

360度映像で楽しむVR茶席

世界茶会は、2020年9月5日、空間を超えて茶の湯を体験できるオンライン茶会『茶空会 sakue』を開催します。 世界茶会は、表千家講師・岡田宗凱氏が主宰し、茶の湯の新たな体験・体感機会を創造し続けている団体です。『茶空会 sakue』は、「茶の湯を茶室から、WEB空間へ拡張する」をコンセプトとして開催される茶会であり、360度映像で楽しむVR茶席も登場します。

誰もがリアルタイムで「一坐建立」を体感

世界茶会は、「日本の美」が凝縮された茶の湯の世界を発信すべく、様々な体験機会を国内外にて開催しています。世界中どこにいても、誰もがリアルタイムで「一坐建立」を体感できる茶の湯の形として、『茶空会 sakue』も開催するに至りました。 9月5日の『茶空会 sakue』は、14時から15時までの一席目はオンライン茶席として、17時から18時までの二席目はVR茶席として、それぞれ開催されます。参加者には、抹茶と特製茶菓子、そしてVRゴーグルを事前に送付。岡田宗凱氏が席主を務める中、薄茶点前や一服に加えて、オンラインでの質疑応答や交流なども行われるとのことです。

「いま、ここ」だけの「空」を共有

『茶空会 sakue』のVR茶席は、限定15名の特別席として開設されるもの。茶室や茶室の様子を臨場感溢れる360度VR映像で楽しむことにより、「いま、ここ」だけの「空」が共有できる新しい茶の湯の形を実現するとしています。 世界茶会は今後も、空間と時間を超えて一服の茶で繋がることを目指すとのことです。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク 世界茶会 http://chakai.jp/ 空間を超えて人と人が繋がるオンライン茶会『茶空会 sakue』開催 - PR TIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/

最新記事