首里城がVRで蘇る「首里城VRゴー」、首里城公園で体験会を実施 | 建築パース CGパース制作 広告CG 内装BIMのスペースラボ

首里城がVRで蘇る「首里城VRゴー」、首里城公園で体験会を実施
2020.09.19
9月19日から11月30日にかけて実施
NTTコミュニケーションズ株式会社は、2020年9月18日、沖縄・首里城公園にて『首里城VRゴー』体験会を実施すると発表しました。 『首里城VRゴー』は、2019年に焼失した首里城正殿などをCGで再現し、周囲を自由に歩き回る体験などを提供するVRコンテンツ。首里城公園での体験会は、同年9月19日から11月30日にかけて実施されます。
焼失前のデータをもとにして再現
NTTコミュニケーションズ株式会社は現在、あらゆるシーンを非対面で仮想的に実現するxRビジネスの展開を図っています。『首里城VRゴー』は、このxRビジネスの一環として開発されたもの。同社の活用支援ソリューションと、株式会社キャドセンターが持つ3次元CGによる可視化技術が、開発に際して活用されています。 同コンテンツでは、焼失前のデータをもとにして首里城正殿などの建造物をCGで立体的に再現。体験会では、会場に設置されたVRゴーグルやタブレット端末を通じて、正殿が目の前に再建されたかのようなリアルな体験が提供されます。VRで学べるコンテンツの開発を検討
NTTコミュニケーションズ株式会社は、VRを通じた沖縄県の魅力向上支援を今後も継続する予定です。建造物のみならず伝統儀式や歴史イベントなどについても、VRで学べるコンテンツの開発を同社は検討しています。 同社は今後も、沖縄県の歴史・文化伝承へ寄与するとのことです。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク 目の前に首里城正殿がよみがえる『首里城VRゴー』体験会を実施 - NTTコミュニケーションズ株式会社 https://www.ntt.com/TAG LIST
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine