広島の日興ホーム、「360°VR WALK」を活用した取り組みを開始 | 建築パース CGパース制作 広告CG 内装BIMのスペースラボ

広島の日興ホーム、「360°VR WALK」を活用した取り組みを開始
2020.10.10
在宅でも家のデザインなどを検討できる
株式会社日興ホームは、2020年9月18日、『360°VR WALK』を活用した取り組みを開始したと発表しました。 同社は、広島県にて注文住宅事業などを展開している企業。『360°VR WALK』の取り組みは、顧客が在宅でも具体的な家のデザインなどを検討できるよう、開始されています。
自由に歩き回るような感覚を味わえる
株式会社日興ホームは2020年6月、東広島市西条町にて分譲住宅地『Local Village西条』を完成させました。この分譲住宅地は、4区画の宅地に加えて町並みに至るまでデザインを担ったもの。同時期に巻き起こったコロナ禍への対応として同社は、自宅で『Local Village西条』の見学が体験できる『360°VR WALK』を、ホームページ上に設置しました。 『360°VR WALK』は、360度パノラマ撮影した画像を繋ぎ合わせることで、自由に歩き回るような感覚を味わえるVR構築を実現するもの。VR空間内では、自分が見たい部屋に進み、見たい方向を見回すことが可能。また、平面図や画像では伝わりにくい動線の繋がりなども、実感できます。スマートフォンやPCのブラウザ上から簡単に「訪問」できる点も、大きな利点です。新たな市場の可能性を切り開く
同社は以前から、モデルハウスにおいてVRを活用したサービス提供に取り組んできました。実際の広さや窓の位置・サイズなどがリアルに確認できるVRや、インテリアコーディネートの確認ができるVRなども提供。顧客がプランをじっくり確認できる環境を整備し、販売実績にも繋げているとのことです。 同社は今後も、「新しい生活様式」を踏まえた形でVR活用を進め、新たな市場の可能性を切り開くとしています。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク 株式会社日興ホーム https://www.nikko-home.com/ VRサービス 『360°VR WALK』の活用を株式会社日興ホームが開始 - @Press https://www.atpress.ne.jp/news/226780TAG LIST
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine