ツクルノモリ、豪華クリエイターとのコラボで、独自の3Dモデル第2弾をスタート | 建築パース CGパース制作 広告CG 内装BIMのスペースラボ

ツクルノモリ、豪華クリエイターとのコラボで、独自の3Dモデル第2弾をスタート
2020.10.12
独自性と可愛さの両立を
ツクルノモリ株式会社(以下、ツクルノモリ)は、人気クリエイターとのコラボレーションによる独自の3Dモデル第2弾として「猫山苗(ねこやま なえ)」を、9月18日より発売開始しました。 2019年12月にツクルノモリからリリースされた独自の3Dモデル第1弾「if the ♭(イフ・ザ・フラット)」は、おしゃれで独創的なデザインで、VR利用者から好評を得ました。 その一方で、最近、VRChat用として販売される3Dモデルは「可愛い」という面が重要視され、利用者の多くはそれを支持しているといいます。 このような状況を鑑みて、ツクルノモリでは、第2弾の独自の3Dモデルをリリースするにあたり、独自性と「可愛い」ということの両立を目指しました。
人気クリエイターとのコラボを実現
第2弾「猫山苗」のキャラクターデザインにおいては、立体化を前提としたデザインに定評のあるBLADE氏を迎えました。 BLADE氏は、「バーチャルマーケットでのモデルもとても可愛らしく、VRChatはやったことがないですが、この機会に少し触ってみようかと思います」と語りました。 また、モデリングにおいては、アバターの可愛さによって多数のファンを持つ人気モデラーのぽんでろ氏を迎えました。 ぽんでろ氏は、「企業のモデリングの依頼を受けるのは初めてで、少し緊張しました。モデリングを始めたきっかけは、VRChatでのアバターを自作したい、と考えたことでした」と述べています。 ツクルノモリは、今後も、VRでのブランド認知の向上を目指し、人々の期待に添えるように挑戦していくという考えです。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク 株式会社虎の穴 プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/TAG LIST
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine