人気アニメと連携したアトラクションをスタート | 建築パース CGパース制作 広告CG 内装BIMのスペースラボ

人気アニメと連携したアトラクションをスタート
2020.06.30
エヴァンゲリオンの世界観を、たっぷりと楽しめるアトラクション
山梨県の富士急ハイランドでは、7月18日(土)より人気作品『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』と提携したアトラクション『エヴァンゲリオン×富士飛行社 -EVANGELION THE FLIGHT-』をスタートします。 このアトラクションは、重力を感じられる吊り下げ式の乗り物に乗り、CGで表現された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の世界を楽しむ飛行シミュレーションライドです。 エヴァンゲリオンの迫力ある映像や、それと連動して動くライド、水しぶきや風、ダイナミックな音響など、エヴァンゲリオンの世界観を存分に楽しめる内容となっています。
半球体型の巨大スクリーンに、大迫力の映像
搭乗者は、ネルフ富士急支部の管理下で空中観光を行う『富士飛行社』を訪れた観光客の設定で、マリがパイロットを務める航空機『大鶴N223』に搭乗します。 真希波・マリ・イラストリアスに案内され、富士五湖上空へ出発しますが、その後に使徒が襲来し、迎え撃つエヴァンゲリオンとの戦いに巻き込まれるというストーリーです。 ライドの周りには直径20mの半球体型巨大スクリーンが広がり、そこに富士山やエヴァンゲリオンの映像が映し出されます。エヴァンゲリオンの世界に入り込んだような感覚や、大迫力の戦闘シーンが魅力だといいます。 料金は2,000円で、定員は最大40名、体験時間は約6分となっています。 また、エヴァンゲリオンの実物大胸像を展示しているパビリオン『EVANGELION:WORLD』は、今年で開業10周年となり、併設ショップでは数々のオリジナルグッズも登場する予定です。 このアトラクションは、『富士飛行社-富士遊覧飛行-』と時間を分けての上映となり、7月は毎日10時から14時の予定で、8月以降の予定は後日ホームページに掲載されます。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク 富士急行株式会社 プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/TAG LIST
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine