簡単に高品質パノラマVRを制作できる「Media Reactor VR」、7月にβ版リリース | 建築パース CGパース制作 広告CG 内装BIMのスペースラボ
簡単に高品質パノラマVRを制作できる「Media Reactor VR」、7月にβ版リリース
2020.06.05
「コロナ後」の非対面コミュニケーションをサポート
広島テレビ放送株式会社と株式会社アドバンスドバーチャルテクノロジーズは、2020年6月4日、クラウドサービス『Media Reactor VR』をリリースすると発表しました。 『Media Reactor VR』は、簡単に高品質なパノラマVRを制作・管理することができるサービスです。「コロナ後」における非対面コミュニケーションをサポートすべく、同年7月1日にβ版が、8月1日に第1弾の正式リリースが予定されています。360度映像をアップロードすると、自動生成
『Media Reactor VR』は、市販・業務用の全天球カメラで撮影された360度映像をアップロードするだけで、高品質なパノラマVRが自動で生成されるというサービス。手持ちの端末から簡単に、パノラマVRの制作・管理が可能となります。 同サービスでは、超解像現像や超高解像データ、またCADデータなどを活用したパノラマVR制作にも対応。また、様々な全天球カメラにも対応しており、閲覧デバイスに応じた画面の最適化も行われます。 同サービスは、プロモーション・研修・点検・リクルートなどで利用できるものです。両社は今後、滞在時間・訪問者エリアなどを分析する機能の実装も目指すとのことです。「空間自体」をそのまま伝える
『Media Reactor VR』のリリースにおいて広島テレビと協業を行うアドバンスドバーチャルテクノロジーズは、広島市にてVRコンテンツの企画・制作・販売を手がける企業です。パノラマVRについても多数の実績を持ち、広島の観光地のパノラマVRも多数制作しています。 両社は『Media Reactor VR』により、写真や動画だけでは伝えきれない「空間自体」をそのまま伝えるとしています。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク 誰でも簡単に高品質なパノラマVRを 『Media Reactor VR』 - 株式会社アドバンスドバーチャルテクノロジーズ http://www.avt.co.jp/pdf/200603_mrt.pdfTAG LIST
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine