360Channel「VR PARTNERS」、イベントでMRコンテンツを開発・提供 | 建築パース CGパース制作 広告CG 内装BIMのスペースラボ

360Channel「VR PARTNERS」、イベントでMRコンテンツを開発・提供
2020.07.23
ウェアラブルデバイス『Magic Leap 1』を活用
株式会社360Channelは、2020年7月2日、JR東日本・NTTドコモ共催のイベントにてMRコンテンツの開発・提供を担当すると発表しました。 このイベントは、同年7月16日よりJR高輪ゲートウェイ駅前にて開催される『Takanawa Gateway Fest』。360Channelは、ウェアラブルデバイス『Magic Leap 1』を活用したMR体験コンテンツの企画・撮影・システム構築を、同社のVR事業『VR PARTNERS』にて担当します。
「5Gが普及した未来のコミュニケーション」
360Channelの『VR PARTNERS』は、VRに関する多様なニーズに対して一気通貫した施策の提案を行う総合VRプロデュース事業です。年間500本以上のVR動画制作・配信を手がける同社のノウハウを活かし、動画制作の枠を越えた幅広いサービスを提供しています。 『VR PARTNERS』がMRコンテンツの開発・提供を担当する『Takanawa Gateway Fest』は、「5Gが普及した未来のコミュニケーション」をコンセプトとするイベント。高速・大容量通信が可能な5Gと、現実と仮想を組み合わせる『Magic Leap 1』により、世界各地の人とのリアルで新しいコミュニケーション体験が提供されます。軽量なウェアラブルヘッドセット『Magic Leap 1』
『Magic Leap 1』は、Magic Leap社の軽量なウェアラブルヘッドセットです。シームレスにデジタルコンテンツに見て触れることを実現し、リアルとデジタルが融合したインタラクティブな世界を提供しています。 なお、ドコモの5Gネットワークを活用する『Magic Leap 1』のイベント開催は、日本では初とのことです。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク 株式会社360Channel https://corp.360ch.tv/ 360Channel、イベントにて『Magic Leap 1』を活用したMRコンテンツを開発・提供 - PR TIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/TAG LIST
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine