ネオス子会社のジェネシス、ARソリューションの受託開発受け付けを開始 | 建築パース CGパース制作 広告CG 内装BIMのスペースラボ

ネオス子会社のジェネシス、ARソリューションの受託開発受け付けを開始
2020.07.16
課題解決・高付加価値化をARで支援
ネオス株式会社は、2020年7月7日、株式会社ジェネシスホールディングス(以下「ジェネシス」)がARスマートグラスを活用したソリューションの受託開発受け付けを開始したと発表しました。 ネオスはDXソリューション事業やX-Techサービス事業を展開する企業であり、ジェネシスは電子機器・情報機器などの製造・開発を手がける企業。開始された受託開発では、様々な場面における課題解決と高付加価値化を、ARにより支援するとしています。
軽量化と長時間駆動を実現したARスマートグラス
ジェネシスはこれまで、ICT・IoT機器の小ロット製造や、クライアントのニーズに合わせたワンストップソリューションの提供を手がけてきました。その一方で、Android搭載ARスマートグラスも開発。今回開始された受託開発は、両方の知見を活用して提供されるものです。 ジェネシスのARスマートグラスは、ARグラス部分とバッテリー・コントローラ部分を分離し、グラス部分の軽量化と長時間駆動を同時に実現。モーションセンサとマイクはグラスに統合し、様々なアプリケーションの開発を可能にしています。このスマートグラスを軸として、クライアントのDXを実現する開発を行うとのことです。両手がふさがっている状態でもマニュアル参照
ARスマートグラスの用途としてジェネシスは、倉庫内でのピッキングやキッティング作業、建設現場の作業記録写真撮影などを想定。両手がふさがっている状態でも、マニュアル参照や写真・動画の撮影を実現するとのことです。また、エンターテインメント領域におけるAR/MRサービスの提供も、想定してます。 ネオスとジェネシスは今後も、クライアントのITサービスの実現に向けたハードウェアを提供し、社会に貢献するとしています。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク ジェネシス、ARスマートグラスを活用したソリューション受託開発を開始 - ネオス株式会社 https://news.neoscorp.jp/news-jenesis-smartglasses/TAG LIST
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine