プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.15 ライティング - 追加照明 | 東京都の建築パース CGパース制作会社 スペースラボ
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.15 ライティング - 追加照明
2024.08.15
CGパース初心者向けオフィスCGパースチュートリアル No.15 ライティング - 追加照明
◆この動画では、Cinema 4Dを使用した追加照明のライティングについて解説いたします。簡易レンダリングを見ながら照明器具を調整する方法やクローナーでのライト複製とポイントを紹介します。
※解説字幕付き
①準備
今回は照明器具の追加・調整方法を見ていきます。別動画で作成した3Dデータから引き続き作業します。(⇒No.14_ライティング-照明器具の光源設定)前回の最後に確認した簡易レンダリングを確認して、ライトを追加・調整していきましょう。
②ダウンライト
まずは暗すぎるところへ向けて、ダウンライトを追加してみましょう。今回は、直径サイズが100mmの簡単なダウンライトを作って配置します。CINEMA4Dの作業画面に戻り、プリミティブから円柱を出します。F2キーで上面からの表示にし、先ほど暗くなってしまったあたりへ移動します。F1キーを押して画面表示を戻します。この位置の天井高差が2580mmなので、円柱をY方向へ2580mm上げます。ここで円柱を選択したまま、AltキーとGを押してヌルにまとめましょう。あわせて、ヌルの名前を「DL」(ダウンライト)にしておきます。カメラ表示を解除し、DLヌルに寄って形状を作成します。まずは、円柱の高さを2mmに変更します。この円柱には、スポットライトの発光面と同じマテリアルを反映しておきましょう。右上のオブジェクトマネージャーに反映されているマテリアルアイコンは、ctrlキーを押しながらドラック&ドロップをすると、簡単にコピーできます。発光を貼った円柱を選択し、Altキーを押しながらプリミティブのチューブをドラック&ドロップで選択します。円柱がチューブの子に入ってしまったため、上へ出しておきましょう。チューブを選択し、内側の半径を45mm・外側の半径を50mm・回転方向の分割数を36・高さを6mm・高さ方向の分割数を1に、それぞれ設定しておきます。このチューブを複製し、今度は内側の半径を40mm・外側の半径を45mm・回転方向の分割数を36・高さを3mm・高さ方向の分割数を1に、それぞれ設定しておきます。最初に入れた発光させた円柱のサイズを少し小さくすれば、ダウンライトの形状の完成です。
ここに、光源の設定をしていきます。円柱かチューブのどちらかを選択し、Altキーを押しながらライトのスポットライトをドラック&ドロップで選択します。光源が横を向いているので、回転モードで下向きに調整します。この状態だと、光源が円柱の中にちょうど入ってしまっているためレンダリングの時にライトが反映されません。Y方向へ3mmほど下に、おろしておきましょう。ライトの数値を設定していきます。ライトを選択した状態で、属性パネルの一般タブを確認します。カラーの設定を、H 35度、S 10%、V 100%にし、強度を70%にしておきます。影のタイプをシャドウマップ(ソフト)、可視照明をなしに設定します。詳細のタブに移り、減衰を「2乗に反比例」に設定します。このライトは床を明るくするために追加したいので、F3キーを押して左面からの表示にし、床までの距離を確認しながら、中央のポイントをドラック&ドロップで調整します。床面から少し上まで伸ばしておくと良いです。
外側の角度を45度にし、減衰基準距離を2150mmに整えておきましょう。このライトを複製し、もう一つ光源を設定します。複製したライトの減衰距離を3分の1程度に短く、カサの開きを大きくしましょう。先ほどと同じく、外側の角度と減衰基準距離の数値を整えておきます。(135度・920mm)
これでダウンライトの作成が出来ましたので、配置を進めていきます。絵に合わせて照明器具を追加するときは、先ほどかけた簡易レンダリングの画像を参考に「どこが暗かったのか」をよく確認しながら作業します。F2キーを押して上面からの表示にし、DLヌルを選択した状態でインスタンスの作成をします。一列で等間隔に並べるときは、クローナーを使用しましょう。ダウンライトを一列に並べたい個所の始点に、DL インスタンスを配置します。Alt キーを押したまま「MoGraph」「クローナー」を選択します。属性パネルのオブジェクトタブの中央辺り、モードが「ステップ毎」になっていることを確認し、P.Zのスライダーをドラックして、間隔の調整をします。
このとき、P.Yの値は0にしておきましょう。この、DLインスタンスの入ったクローナーを複製し、ガラスパーテーションの右側の部屋も明るくしましょう。複製したほうのクローナーを選択し、属性パネル一番上のモードをグリッド配列へ変更します。これを右の部屋のこのあたりに配置し、9つあるオレンジのポイントのうち、中央上の点をドラック&ドロップしてライトを配置する縦の範囲を広めましょう。おなじように、中央右の中央上の点をドラック&ドロップしてライトを配置する横の範囲を広めましょう。このクローナーを選択した状態で、属性パネルを確認します。複製数の下のモードを「終点」へ変更し、複製数の左と右の数字を変更します。今回は、左から3.1.8の複製数としましょう。
ダウンライトの配置が終わったら、一度簡易レンダリングで明るさの確認をしてみましょう。
ctrlキーとRキーを押して、表示が終わるまで待ちます。表示された簡易レンダリング画像を確認すると、小上がりの手前と奥の本棚から手前の壁のあたりが少し暗く感じます。また、前回の最後に確認したペンダントライトの下のドーナツ型の影も気になります。今度はこの2点を調整します。
③ペンダントライト(影の調整)
まず、ペンダントライトの光源から確認していきましょう。ドーナツ型の影ですが、光源の下にあるフレームが原因となているようです。こちらを、光源ライトからの影響を受けなくする設定をしましょう。ペンダントライト内に配置したライトを二つ選択して、フレームのヌルをドラック&ドロップでプロジェクトタブの中へ持っていきます。これで、この二つのライトはフレームを除外して光を発するように設定されました。
④照明器具の無い調光ライト
次は、簡易レンダリングで暗く感じた部分の調整です。この動画の最初に配置したダウンライトの中から、ライト二つをそれぞれ複製します。複製したライトをヌルにまとめます。(名前をlightへ変更)その後、暗く感じた小上がりの手前側まで移動させましょう。この後は先ほど並べたダウンライトと同じく、インスタンスで複製しながら配置していきます。
配置が終わったら、一度簡易レンダリングで明るさの確認をしてみましょう。これで、一通りの基本的な設定が終わりました。この後は、表現したいイメージに合わせてスポットライトのカサを閉じたり、ライトの強度を種類ごとに微調整するとなお良いパースになります。その際、明るすぎ・暗すぎる個所が出来ないようある程気を付けると、後々Photoshopで補正しやすくなします。Photoshopで補正をかけるとき、全体的に一段階明るくなりますので、簡易レンダリングの段階ではすこし暗めになるよう心がけましょう。これで、ライティングの作業が終了しました。
※当サイトの内容、テキスト、動画等の無断転載・無断使用、商用利用を固く禁じます。上記行為が確認された場合は法的措置を検討いたします。
参考資料・スケジュールのダウンロードはこちらから↓
【動画学習スケジュール】動画学習スケジュール(VW+C4D+Ps)
【関連LEARNページ】
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.01 VW_環境設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.02 VW_レイヤとクラス
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.03 VW_トレース
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.04 VW_3D立ち上げ
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks/Cinema 4D編 - No.05 VW_export/C4Dデータ整理
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.06 準備_下図の敷き方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Blind
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Long Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Low Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Meeting Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Pendant Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Sofa
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Spot Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stand Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stool
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.08 モデリング - 配置
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.09 レンダリング設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.10 カメラ設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.11 マテリアル01_基本的なマテリアルの作り方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.12 マテリアル02_テクスチャ画像を使ったマテリアルと反映
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.13 ライティング - 環境光
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.14 ライティング - 照明器具
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.16_01 レタッチ_オブジェクトバッファ/レンダリング ←本記事
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_02 レタッチ_マルチパス/フォトショアクション
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_03 レタッチ_全体/部分補正&風景と植栽の画像合成
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.17_01 夜バージョン01環境光/ライトの再設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.17_02 夜バージョン02レタッチ/間接ライトの追加
【リンク集】
もっと学びたい、CGパース制作教育コンサルティングのご案内はこちら
https://spc-lab.jp/lp-ec/
CGパース制作向けPC「画竜点睛」販売はこちら
https://www.cybaba.co.jp/general-7
ハイクオリティな建築CGパース、動画、VR、広告用CGパース制作のご依頼はこちら
https://spc-lab.jp/
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine