プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.10 カメラ設定 | 東京都の建築パース CGパース制作会社 スペースラボ
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.10 カメラ設定
2024.08.15
CGパース初心者向けオフィスCGパースチュートリアル No.10 カメラ設定
◆この動画では、Cinema 4D内でのカメラ設定について解説いたします。カメラの作り方、切り替えや設定の仕方をご紹介します。
※解説字幕付き
①カメラの出し方
カメラの出し方を見ていきましょう。毎回同じ視点、設定でレンダリングする為にはカメラを保存しておく必要があります。初期設定ではデフォルトカメラという状態になっています。が、特にカメラオブジェクトはありません。作業中はこのデフォルトカメラの状態で行います。その状態からツールバーのカメラマークをクリックしてみます。すると[デフォルトカメラ]と同じ視点、設定のカメラが作成されます。
エディタービューには緑の四角が表示されたかと思います。これがカメラから見える範囲です。
②カメラの画角
右下の属性パネルにはカメラの設定が表示されます。属性パネルのオブジェクトタグ 投影法は透視、焦点距離はクラシック(36mm)センサーサイズ(フィルムサイズ)35mm、フォト(36mm)となっています。クラシック(36mm)をプルダウンしてみると様々な設定が入っているのでシーンに合わせて選択するといいでしょう。
外観パースの場合を見てみましょう。4画面モードにします。ショートカット[F5]。緑の三角がカメラです。被写体から遠い場合はクラシック(36mm)よりも狭く(大きく)します。内観パースの場合を見てみます。特に狭い内観パースなどで広く見せたい場合は、広角(25mm)よりもさらに広く(小さく)するといいでしょう。
横の数値を変えられるので調節しましょう。その下の画角(水平 FOV)でも変えられます。角度で指定したい場合はこちらを使ってください。焦点距離では18以下、画角では90°を超えるときはかなり広角になり、画面にひずみが生じてくるので注意しましょう。
③カメラの位置、角度
次にカメラの位置を決めていきます。もう一度ツールバーからカメラを出します。属性パネルを座標タブに切り替えます。カメラの位置、角度が表示されています。高さYが300の位置になっていますね。Pのところが-19.45°となっています。4分割の画面に切り替えます。薄い緑の線がカメラを表しています。斜め下を向いていることが分かります。これはカメラを作成した時のデフォルトカメラの位置、角度が反映されている為です。座標で位置、角度を直しましょう。一般的なCGパースの場合は人の目線高さ1500mm、水平にすることが多いのでY=1500mm、P=0°にしましょう。
そして上面から大体の位置にカメラを移動して角度なども調節します。ちなみに、ここまでカメラの設定をしましたが、今はカメラから見ている状態ではありません。カメラから見ている状態にするには方法がいくつかあります。1つ目はカメラの横に薄いグレーの四角があります。ここをクリックするとカメラビューになります。先ほどの四角は白く、真ん中にドットがある状態になります。アクティブな状態です。
④構図、アングルの設定
次に透視のビューの真ん中上辺りに小さなカメラマークがあります。ここをクリックするとデフォルトカメラとシーン内のカメラを切り替えることができます。
ビューポート上でVを押すと出てくるメニューにもカメラがあるのでここで選択もできます。最後に透視ビューの上のバーにあるカメラから選択する方法です。カメラをクリックすると、プルダウンメニューにデフォルトカメラがあります。その上の使用カメラの右にシーン内のカメラが一覧表示されるので選択します。カメラがアクティブな状態で移動すると、カメラ自体も動きます。ショートカットを利用してイメージに近いアングルに調整しましょう。
1平行移動 2ズーム 3回転 +ドラッグ
透視ビューで確認しながらベストなカメラ位置を決められたら、再度角度と位置を修正しましょう。
⑤ロックをかける
カメラのアングルが決まったら、位置を固定しましょう。カメラを選択した状態で右クリックし、リギングタグからロックを選択します。
カメラの右側にロックのタグが付きました。このタグは付けたり消したりコピーしたり自由にできます。細かい設定はシーンに合わせて変えていきましょう。
④構図、アングルの設定
構図について
さらに細かい設定について見ていきましょう。一度カメラにつけたロックのタグを消します。カメラをアクティブな状態でカメラを選択して、属性パネルの構図のタブを開きます。構図ヘルパーがオンになっていることを確認して下の6つの項目から一つ選んでみましょう。グリッドを選んでみました。
画面に9分割の薄い緑の線が表示されました。さらにその下のグリッドの三角を開いてみます。間隔の回数や線の色を選べます。他の項目もいろいろ試してみてください。この線はレンダリングの際には反映されません。また作業の邪魔になるときはオンのチェックを外せば非表示になります。
⑤ロックをかける
見せたいものにフォーカスするとき、いまいちアングルが決まらないときに利用すると良いでしょう。再度ロックを付けて終了です。
※当サイトの内容、テキスト、動画等の無断転載・無断使用、商用利用を固く禁じます。上記行為が確認された場合は法的措置を検討いたします。
参考資料・スケジュールのダウンロードはこちらから↓
【動画学習スケジュール】動画学習スケジュール(VW+C4D+Ps)
【関連LEARNページ】
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.01 VW_環境設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.02 VW_レイヤとクラス
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.03 VW_トレース
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.04 VW_3D立ち上げ
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks/Cinema 4D編 - No.05 VW_export/C4Dデータ整理
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.06 準備_下図の敷き方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Blind
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Long Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Low Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Meeting Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Pendant Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Sofa
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Spot Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stand Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stool
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.08 モデリング - 配置
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.09 レンダリング設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.10 カメラ設定 ←本記事
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.11 マテリアル01_基本的なマテリアルの作り方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.12 マテリアル02_テクスチャ画像を使ったマテリアルと反映
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.13 ライティング - 環境光
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.14 ライティング - 照明器具
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.15 ライティング - 追加照明
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.16_01 レタッチ_オブジェクトバッファ/レンダリング
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_02 レタッチ_マルチパス/フォトショアクション
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_03 レタッチ_全体/部分補正&風景と植栽の画像合成
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.17_01 夜バージョン01環境光/ライトの再設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.17_02 夜バージョン02レタッチ/間接ライトの追加
【リンク集】
もっと学びたい、CGパース制作教育コンサルティングのご案内はこちら
https://spc-lab.jp/lp-ec/
CGパース制作向けPC「画竜点睛」販売はこちら
https://www.cybaba.co.jp/general-7
ハイクオリティな建築CGパース、動画、VR、広告用CGパース制作のご依頼はこちら
https://spc-lab.jp/
- Octane Render
- Fusion360
- Premiere Pro
- After Effects
- AutoCAD
- Vectorworks
- Jw_cad
- VR・メタバース開発
- 3ds Max
- Maya
- V-Ray
- Illustrator
- Modo
- SketchUp
- Corona Renderer
- ARCHICAD
- VectorWorks Architect
- Rebro
- Rhinoceros
- Shade3D
- Houdini
- ZBrush
- BIM
- Photoshop
- 建築CGパース
- オフィス 建築CGパース
- ビル・マンション 建築CGパース
- ブライダル CGパース
- 住宅・不動産 建築CGパース
- 商業施設 建築CGパース
- 飲食・レストラン 建築CGパース
- 住宅 建築CGパース
- 戸建て 建築CGパース
- Cinema4D
- Revit
- Enscape
- コンセプトアート
- フォトリアルCGパース
- プロダクトCGパース(商品PR紹介)
- カタログCGパース
- Blender
- Unity
- Twinmotion
- Unreal Engine