プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_03 レタッチ_全体/部分補正&風景と植栽の画像合成 | 東京都の建築パース CGパース制作会社 スペースラボ

プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_03 レタッチ_全体/部分補正&風景と植栽の画像合成

2024.08.20

box_bg

CGパース初心者向けオフィスCGパースチュートリアル No.16_03 レタッチ_全体/部分補正&風景と植栽の画像合成

◆この動画では、Photoshopを使用した仕上げの補正と画像合成について解説いたします。CGパースの最終仕上げと風景・植栽の合成方法を学習します。
※解説字幕付き

①準備(レタッチPSDデータの確認)

前回の動画の最後に保存したtifデータを開きます。(⇒No.16-②レタッチ_マルチパス・フォトショアクション)ここから全体の仕上げを行い、パースを完成させましょう。

②全体補正

まずは全体の雰囲気を、イメージする風景に合わせて整えます。明るさとコントラストを後から設定すると先に調整した色味が変わってしまうことがあるため、最初は明るさとコントラストを調整すると上手くいきます。少し空間が黄色っぽくなりすぎてしまいました。調整フィルターから「レンズフィルター」を出して、微調整を行います。右上の属性パネルを見て、フィルターを「Cooling Filter(82)」へ、変更します。その後、適応量を落としてバランスを整えます今度は少し赤みが強くなってしまったため、「カラーバランス」の調整レイヤーを使って微調整を行いますもう少し明るさを足したいので、今度は「トーンカーブ」の調整レイヤーを使います。

動画のように、トーンカーブフィルターは画像の明るさを任意のポイントで明るくしたり、暗くしたりできます。全体補正の調整フィルターが増えてきたので、グループにまとめておきます。ブルーのレンズフィルターを重ねたときに、スタンドライトの周りの電球色も薄れてしまったため、レイヤーマスクをかけて微調整しておきます。レイヤーマスクは、調整レイヤーにもかけることができます。これで、最初の全体補正ができました。

③部分補正

次は、部分的に気になるところの補正を行います。先ほどの全体補正で明るく仕切れなかったところや、陰影が薄れてしまったところの調整をするのが目的です。部分補正の順番は、その時点で「一番気になるところ」から行うことがコツです。

まずは、左手前の本棚がどんよりしてしまっているのを直しましょう。オブジェクトバッファのグループを開き、レイヤーマスクサムネールを確認しながら本棚のオブジェクトバッファを探します。見つけられなくなってしまったときは、一度CINEMA4Dの作業画面を確認し、オブジェクトバッファIDの番号をチェックしましょう。どのマスクかわかったら、Photoshopの画面に切り替えます。使いたい選択範囲のグループを選択し、レイヤーマスクサムネールの上で右クリックをしてから「選択範囲にマスクを追加」を選びます。この状態でマルチパス画像のグループを選択し、新規グループを作成します。新しくできたグループを選択したまま、「レイヤーマスクを追加」をクリックすれば、部分補正用のグループの完成です。今はオブジェクトバッファのグループから選択範囲を複製しましたが、このマスクのついたグループを直接使用しても大丈夫です。しかし、パース全体の雰囲気をなじませるために部分補正は全体補正レイヤーより下の位置で行うことを心がけましょう。

本棚のグループ内にトーンカーブを入れて、明るく調整します。色味の微調整を行いたい時は、「色相・彩度」の調整レイヤーが便利です。調整ができたら、グループに分かりやすい名前を付けておきます。このように、大きなところから調整を進めていきましょう。部分補正が一通り終わったら、グループにまとめておきます。部分補正のグループをオン/オフして、バランスを確認します。補正をかけると基本的には明るくなるので、全体補正にビネット効果を追加して、パースを引き締めましょう。これはパースを引き締めるためのもので絵を暗くしたいわけではないため、暗くなりすぎないようバランスを見ながら調整します。これで、部分補正と全体補正の微調整ができました。

④風景の写真合成

※使用データは本記事ページ下部リンク【参考資料】からダウンロードできます。
次に、窓の外の風景を合成します。今回はこちらの画像を準備したので、合成をします。準備した画像を、レタッチデータの中に取り込みます。>開いてコピーペーストか、フォルダから直接ドラック&ドロップで出来ます。多角形選択ツールを使って、だいたいの窓の範囲を選択しましょう。そこから、ルーバーとペンダントライト分の選択範囲を、右クリックメニューから「選択範囲からマスクを削除」で削除します。先ほど取り込んだ画像ファイルをグループ化し、そこに今の選択範囲をマスクでかければ、合成が完了しました。マスク反映後、位置や角度が気になるようでしたら微調整を行います。色相彩度の調整レイヤーを入れ、微調整をしたら完了です。

⑤植栽の合成

※使用データは本記事ページ下部リンク【参考資料】からダウンロードできます。

次に、植木鉢へ植栽の合成をします。今回はこちらの3種類を準備したので、合成をします。

準備した画像を、レタッチデータの中に取り込みます。移動ツールを使って、鉢植えの位置まで移動させます。その後、画像ごとにctrl+Tで変形してサイズ調整を行います。3つとも調整が出来たら、グループ化してマスクをかけます。

続いて、植栽の影を作成します。先ほど入れた3枚の植栽画像をctrl+Jで複製してから、ctrl+Eで一体化します。一体化した画像を選択し、ctrl+Uで直接、色相彩度を調整します。明度の値を-100まで下げて、黒くします。この黒くした画像を、長方形選択ツールで部分ごとに移動させ、影の落ちるであろうところへ持っていきます。(右手前の)こちらの植栽は、近くに壁面が無く真上からライトで照らされているため、影になるレイヤーを縦につぶして変形させ、床面に配置します。だいたいの影の位置が決まったら、レイヤーの前後関係を調整して影レイヤーを植栽の後ろに持っていきます。上のメニューバーからフィルターをクリックし、ぼかし⇒ぼかし(ガウス)で3ピクセルほど影をぼかします。その後、レイヤーの重ね方を「乗算」に変更して、塗りで影の濃さを調節します。照明が上から当たっているということは、上の方の影は薄くなるはずです。レイヤーマスクをかけて薄くしておきましょう。3枚の植栽が入っているグループの上に、トーンカーブレイヤーを入れます。トーンカーブレイヤーを選択したまま、Altキーを押しながら植栽グループをクリックすると、クリッピングマスクをかけることができます。これで、植栽の陰影感を出していきましょう。ここまでの作業ができたら、植栽のレイヤーデータだけを選択して、一つのグループにまとめます。不透明度を少し落としてなじませたら、完了です。

⑥完成

これでパースが完成しました。今回はお昼のイメージでパースの作成を行いましたが、この後の動画では夜バージョンの作成方法についてお話していきます。

※当サイトの内容、テキスト、動画等の無断転載・無断使用、商用利用を固く禁じます。上記行為が確認された場合は法的措置を検討いたします。

参考資料・スケジュールのダウンロードはこちらから↓
【参考資料】JPGファイル「AdobeStock_236568372.jpg」No.16-3_tex
PSDデータ「観葉植物.psd」No.16-3_plants
【動画学習スケジュール】動画学習スケジュール(VW+C4D+Ps)

【関連LEARNページ】
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.01 VW_環境設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.02 VW_レイヤとクラス
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.03 VW_トレース
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.04 VW_3D立ち上げ
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks/Cinema 4D編 - No.05 VW_export/C4Dデータ整理
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.06 準備_下図の敷き方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Blind
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Long Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Low Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Meeting Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Pendant Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Sofa
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Spot Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stand Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stool
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.08 モデリング - 配置
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.09 レンダリング設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.10 カメラ設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.11 マテリアル01_基本的なマテリアルの作り方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.12 マテリアル02_テクスチャ画像を使ったマテリアルと反映
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.13 ライティング - 環境光
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.14 ライティング - 照明器具
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.15 ライティング - 追加照明
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.16_01 レタッチ_オブジェクトバッファ/レンダリング
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_02 レタッチ_マルチパス/フォトショアクション
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_03 レタッチ_全体/部分補正&風景と植栽の画像合成 ←本記事
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.17_01 夜バージョン01環境光/ライトの再設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.17_02 夜バージョン02レタッチ/間接ライトの追加

【リンク集】
もっと学びたい、CGパース制作教育コンサルティングのご案内はこちら
https://spc-lab.jp/lp-ec/
CGパース制作向けPC「画竜点睛」販売はこちら
https://www.cybaba.co.jp/general-7
ハイクオリティな建築CGパース、動画、VR、広告用CGパース制作のご依頼はこちら
https://spc-lab.jp/

最新記事