プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.17_02 夜バージョン02レタッチ/間接ライトの追加 | 東京都の建築パース CGパース制作会社 スペースラボ

プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.17_02 夜バージョン02レタッチ/間接ライトの追加

2024.08.20

box_bg

CGパース初心者向けオフィスCGパースチュートリアル No.17_02 夜バージョン02レタッチ/間接ライトの追加

◆この動画では、Photoshopを使用し、夜景パースの補正方法を解説いたします。夜景パースのレタッチと間接ライトの追加方法を紹介します。
※解説字幕付き

①準備/レンダリングデータの確認

前回の最後にレンダリングしたデータを開きます。背景画像の出力されたtifデータと、マルチパスの入ったPSDデータの2種類です。今回は、ここから夜の雰囲気へ補正するレタッチ方法を見ていきましょう。

②マルチパスの設定

昼パースの時に設定したアクションを使ってオブジェクトバッファを取り出したら、マルチパスのグループとオブジェクトバッファのグループにまとめて、tifデータの方へ複製します。tifデータのほうへ移動したら、名前をつけてレタッチフォルダへ保存しましょう。

マルチパスグループを開き、それぞれのレイヤーの重ね方を画面を見ながら調整していきます。マルチパスの出力を変更する際に「不透明度」ではなく「塗り」を変更しているのは、それぞれの不透明度調整に違う特徴があるからですが、こちらはまた別の動画にて触れていきます。概要だけ触れると、明るさやコントラストを調整するマルチパスレイヤーの調整は、塗りで行う方が綺麗に仕上がります。お昼の時よりも暗く、照明効果が強まるよう意識してマルチパスの調整を行っていきます。

③全体補正

マルチパスの調整が済んだら、全体補正をかけます。基本的な流れは、お昼のパース作成と一緒で明るさを整えてから色味の調整を行います。その際、照明の電球色が引き立つように調整するよう心がけましょう。コントラストを強めつつ、明るすぎ・暗すぎる個所ができないように進めます。ある程度進んだら、かなり明るくしたトーンカーブレイヤーを用意します。レイヤーマスクサムネイルを選択した状態で、ctrlキー+Iを押します。マスクの反転が出来たら、ペンツールの色を白、ペンの不透明度を20%にしてペンダントライト下やスポットライトの発光面、スタンドライトの付近など明るくしたいところをクリックして明暗の雰囲気を整えていきましょう。

④部分補正

次は、部分補正を行います。お昼の時と同じく、部分補正の順番は、その時点で「一番気になるところ」から行うことがコツです。

まずは、左手前の本棚がどんよりしてしまっているのを直しましょう。このように、大きなところから調整を進めていきましょう。部分補正が一通り終わったら、グループにまとめておきます。部分補正のグループをオン/オフして、バランスを確認します。補正をかけると基本的には明るくなるので、全体補正にビネット効果を追加して、パースを引き締めましょう。夜のパースは明暗のバランスが重要なため、全体を確認しつつ、トーンカーブの形とマスクで調整します。これで、部分補正と全体補正の微調整ができました。

⑤背景画像/植栽

※使用データは本記事ページ下部リンク【参考資料】からダウンロードできます。
背景画像と植栽を、一度お昼のデータからコピーして移動させます。お昼のレタッチデータを開き、shiftキーを押したまま「green」「sky」の2グループをクリックします。その後、選択したグループ上で右クリックして、「レイヤーを複製」を選びます。移動先のデータを選択してOKをクリックします。夜の方を見ると、グループが二つ移動されているのが確認できます。前後関係を、お昼のパースと揃えましょう。skyの中の背景画像ですが、今回はこちらの画像に差し替えておきます。準備した画像を、レタッチデータの中に取り込みます。開いてコピーペーストか、フォルダから直接ドラック&ドロップで出来ます。その後、色相・彩度の調整レイヤーの数値を変えて、調整します。植栽は、レンズフィルターのオレンジ味を少し強くし、全体のコントラストを上げて雰囲気を合わせます。

⑥間接光の設定

一通り補正を終えましたが、もう一押し欲しいところです。奥のステップフロアの境目に間接光を入れて、昼のパースとの違いを作りましょう。

レンダリングした3Dデータを開き、別名で保存します。ステップフロアの間接光は、段差の下面に発光マテリアルを貼って表現してみます。発光マテリアルを貼りたいオブジェクトを選択し、面選択モードで下面をクリックします。右クリックメニューから「選択範囲」「選択範囲を保存」を選び、選択範囲を保存しておきます。間接光用の発光マテリアルを準備します。発光の色は電球色、強度は80%程度にしておきます。これを、木のマテリアルと同じ位置の右側にドラック&ドロップします。発光マテリアルの小さなアイコンをクリックし、属性パネルからタグのタブを開きます。この「選択範囲に限定」の空欄に、先ほど選択範囲を保存した時にできたオレンジ色の三角をドラック&ドロップします。これで、段差下の間接光の設定が出来ました。

部分的に簡易レンダリングをとって、確認してみましょう。もう一度レンダリングをしたら、先ほどと同じ手順でマルチパスを取り出し、進めていたレタッチデータへ背景画像・マルチパスの両方を移動させます。移動できたら、レタッチデータを別名で再保存しておきます。その後マルチパスの数値を先ほどとあわせ、選択範囲マスクをドラック&ドロップで移動しておきましょう。レタッチデータを別名で保存したため、前回レンダリングの背景画像とマルチパスグループはここで削除しておきましょう。一体化して消しても大丈夫です。

⑦完成

これで、夜のパース補正が一通り終わりました。全体の作業完了後にパースを確認し、各補正グループの微調整を行ったらパースの完成です。

JPEGデータで保存し、お昼のパースと見比べてみましょう。

※当サイトの内容、テキスト、動画等の無断転載・無断使用、商用利用を固く禁じます。上記行為が確認された場合は法的措置を検討いたします。

参考資料・スケジュールのダウンロードはこちらから↓
【参考資料】JPEG ファイル「AdobeStock_299991216.jpeg」No.17-2_tex
【動画学習スケジュール】動画学習スケジュール(VW+C4D+Ps)


【関連LEARNページ】
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.01 VW_環境設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.02 VW_レイヤとクラス
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.03 VW_トレース
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks編 - No.04 VW_3D立ち上げ
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Vectorworks/Cinema 4D編 - No.05 VW_export/C4Dデータ整理
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.06 準備_下図の敷き方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Blind
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_BookShelf_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_01
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Chair_02
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Long Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Low Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Meeting Table
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Pendant Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Sofa
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Spot Light 
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stand Light
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.07 小物/家具作成_Stool

プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.08 モデリング - 配置
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.09 レンダリング設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.10 カメラ設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.11 マテリアル01_基本的なマテリアルの作り方
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.12 マテリアル02_テクスチャ画像を使ったマテリアルと反映
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.13 ライティング - 環境光
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.14 ライティング - 照明器具
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.15 ライティング - 追加照明
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.16_01 レタッチ_オブジェクトバッファ/レンダリング
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_02 レタッチ_マルチパス/フォトショアクション
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.16_03 レタッチ_全体/部分補正&風景と植栽の画像合成
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Cinema 4D編 - No.17_01 夜バージョン01環境光/ライトの再設定
プロが教えるやさしいCGパース制作 - Photoshop編 - No.17_02 夜バージョン02レタッチ/間接ライトの追加 ←本記事

【リンク集】
もっと学びたい、CGパース制作教育コンサルティングのご案内はこちら
https://spc-lab.jp/lp-ec/
CGパース制作向けPC「画竜点睛」販売はこちら
https://www.cybaba.co.jp/general-7
ハイクオリティな建築CGパース、動画、VR、広告用CGパース制作のご依頼はこちら
https://spc-lab.jp/

最新記事